スッポンの町

HOME | スッポンの町

SUPPON

Ojiro

小代内水面組合

おじろに何か特産品を。

熱き男たちの挑戦からはじまったストーリー。

約50年ほど前、町の有志8人ではじめたすっぽんの養殖。

地域活性化のため、住民有志が出資して温泉を掘り当てたことが事のはじまりになった。

温泉施設以外の利用方法を模索していたところ、同じ日本海側にある鳥取の浜村温泉で、温泉の排湯を利用したスッポンの養殖を行っていることを知り、すっぽんの養殖に踏み切ったのです。

当時を振り返ると「失敗ばかりだった」そう。 最初は温泉成分の影響で全滅したり、町が整備した養殖施設で育ててみたものの、水温が15~16度ぐらいと低いので、大きくならないうちに死んでしまう。水温が低いとえさへの食いつきが悪く、冬眠できるほど低い温度でもないため、体力のみを消耗してしまうという。温度管理が難しい上に、失敗続き。

ちょうどそのころ、料理人の増田さんが養殖事業にかかわり始めた。 料理人で、健康によい食材としてのスッポンに興味があった。町内で食堂を経営していたことから、1980年ごろにスッポン料理組合を設立、神戸の高級料亭で働く友人から料理の方法を学び、町内に広めていった。
 

 

スッポンを町の特産品に

小代とスッポンの歴史

スッポンの養殖

1975(昭和50)年 町内の有志8年で山陰淡水協同組合を結成
1980(昭和55)年 50匹を初めて出荷(町内の料理店に)
1984(昭和59)年 スッポン料理組合結成(6軒)全国に宅配始める
1985(昭和60)年 美方町の補助で現在の養殖場を建設
1987(昭和62)年 スッポン供養塔の完成
1998(平成10)年 スッポン供養祭(13回忌)開催
2002(平成14)年 スッポン供養祭(17回忌)開催
2003(平成15)年 増田さん単独で一から仕切り直し
          健康食品「マムスポニン」の製造開始
         (マムシとニンニクの栄養分を一緒に粉末にしたもの)
2009(平成21)年 温泉水を使った養殖場ビニールハウスを2棟設営
2010(平成22)年 ビニールハウスあと4つ設営
(増田さん私財を投げ打って26度の温泉水で肥育するビニールハウスを全部で6つ建設した)
 

昭和56年

苦節5年 50匹を初出荷

昭和56年の新聞記事

スッポンの養殖を始めて5年。ようやく初めての出荷にこぎつけた際の当時の新聞記事。有志8人、月々5000円から1万円の小遣いを出し合って資金を集めて始めた様子などが書かれています。

昭和62年

スッポン供養塔

昭和62年10月に供養塔完成

ケヤキの古木を利用した供養塔を、スッポンの町のシンボルにしようと、有志8人で、仕事の合間に作っている様子の当時の新聞記事。
『南無阿弥陀仏』と彫られた立派な供養塔は現在も大谷の大平山荘へ行く道中に立っています。

現在の供養塔

平成14年

十七回忌・すっぽん供養

2002年(平成14年)の記事
本格的なスッポンの養殖が始まってから16年目になる年に開催された、スッポンの十七回忌。「あなたを思い出すと、よだれが出そうになりますが、、」などしめやかな儀式にも笑いを誘う弔辞に、当時の盛り上がりを感じます。


平成10年 十三回忌の際の記事

ビニールハウスを建設

適温の26℃の温泉水を利用

スッポンの飼育場所の温度管理には頭を悩ませたそう。
2009年、冬場に道路の雪を溶かすために使われる温泉水を利用することを思いつく。その温泉水は、融雪時以外は使われておらず、常時26度に保たれているため、スッポンの飼育にぴったりだと考えたのだ。

増田さんは私財を投げ打って、ビニールハウスを計6つ建てて、中の池に温泉水を引いたところ、稚ガメの生育が良くなり、死ななくなった。そして、稚ガメが成長し、町内をはじめ京阪神に出荷できるようになった。

 

 

LEGEND

わが子のように大切に丁寧に。

スッポンへの愛

かわいいんや。スッポンが。
小代のレジェンド

 


スッポンの養殖を始めたメンバーのうちの一人、小代内水面組合 組合長の増田時雄さんは、その情熱を持ち続け、長年一人でスッポン、さらにはチョウザメの養殖に携わってきました。  
「好きでないとできん!」というほど大変な作業が多く、苦労しながらのすっぽんとチョウザメの養殖。中でもチョウザメは繊細で、雨水などの濁り水が混ざるとすぐに死んでしまうそうで、水質管理には特に気をつけているそうです。
愛情をいっぱいかけてもらい、大きく成長したスッポンとチョウザメは、小代区内の民宿や旅館で食べれるだけでなく、全国各地にも出荷されています。
半世紀に渡りスッポンの養殖に携わってきて、なお、スッポンには絶大な魅力を感じると言います。
「スッポンはものすごい魅力的」 
 
元気がなく、孫と娘に抱えられてスッポンを食べに来ていたおじいさんが、その後一人でスイスイ元気に歩いて食べにこれるようになったり、
死ぬまでに食べたいといってスッポンを食べにくる人がいる。それほど、スッポンは食べた人を元気にさせる不思議な魅力のあるもの。
当時、小代でスッポンをと立ち上がったが、誰もスッポンのことをよく知らず、のちに有名な料理人になった友人に、すっぽんを持ち込みで一夜漬けで調理法など教えてもらった。
増田さんの毎日はとにかく忙しい。
えさのコストを抑えようと、2週間に1度、町内の漁港にある魚の加工場から余った内臓などを漬物だる4杯分ほどもらい、加熱して細かく刻み、市販のえさと混ぜて与える。また産卵時期は、取ってきた卵を28度の砂の中に埋め、2カ月かけてふ化させる。
全てに手間暇かけて、丁寧に大切に育てている。
 
増田さんほぼ1人でえさづくりや温度管理、卵のふ化、親ガメの冬眠など養殖にかかわる作業全般を担っています。

 

HELTHY FOOD

古来から珍重された健康食材

すっぽんの歴史

すっぽんは淡水性のカメの一種で、2億年も前から地球に生息し、100年近くも生き、歩く漢方薬と言われるほどの驚くべき生命力を持ち、古来より滋養強壮・不老長寿に優れた食材として珍重されてきました。
 
すっぽん料理の歴史は今から3000年以上前の中国。紀元前1046年にはすでに存在していたとされ、周(紀元前1046年〜紀元前256年)においてすっぽん料理専門の「鼈(すっぽん)人」と呼ばれる役職があったとされます。

当時のすっぽん料理は皇帝や貴族など、上流階級の者だけが食べられる高級かつ身分的な食べ物でした。世界三大美女のひとりで唐(618年〜907年)の皇妃「楊貴妃」も、すっぽんを好んで食べていたとの記録が残っています。

日本でも縄文時代の貝塚からすっぽんの骨が発掘されており、「新日本記」によれば7世紀初頭、近江の国(現在の滋賀県)から文武天皇にすっぽんが献上されたとの記述があります。

すっぽんが日本で広く食べられるようになったのは、江戸時代中期以降のこと。 露店ですっぽんの煮売りが商いされ、寿司や天ぷらと同じく庶民の気軽な食べものだったようです。 明治時代になるとすっぽんの需要はさらに増加。 今では、美容と健康に優れた高級食材として広く知られています。

 
 

栄養の宝庫!驚くべき健康食材

 すっぽんには非常に豊富なビタミンB2・ ビタミンCが含まれ、コラーゲンが非常に多く含まれています。
滋養強壮に富む健康食材としてはもちろん、美肌をつくるコラーゲン食材としても注目されています。 摂取することで肌の保湿力や弾力を保ち、老化防止にも効果を発揮するすっぽんのコラーゲン。
 
すっぽんは栄養の宝庫! 
すっぽんには、私たちが生きていくのに必要不可欠なたんぱく質を構成するアミノ酸が20種類中18種類も含まれています。 このうち体内で作り出すことができないものを必須アミノ酸と言いますが、すっぽんは全8種類の必須アミノ酸を含むことからバランスのとれた栄養食として注目されています。

また、コラーゲンやカルシウム、鉄などの含有率も高く、ビタミン類やミネラルも多く含むため、美容食としても最適と言えるでしょう。

さらに、すっぽんのオイルは、動物性でありながら植物性脂肪と同じ不飽和脂肪酸のリノール酸を多く含むことから、血中コレステロール値や血圧を下げ、動脈硬化や心筋梗塞、高血圧などを予防する効果も期待できます。

また、すっぽんには漢方医学的な働きもあり、病み上がりや精力減退、貧血、月経不順などにも効果的に働きかけるとされています。

 

素晴らしい食材!

・ お肌を若々しく保つ。
すっぽんには、肌のハリや弾力をサポートしてくれるコラーゲンが豊富。 また、肌荒れに効果的なビタミンBや抵抗力を付けるビタミンA も多く美肌やアンチエイジングの効果が期待されています。 
・疲労回復とスタミナアップ
体内で合成できない必須アミノ酸をはじめ、体の調子を整えるビタミンやミネラル、鉄分、亜鉛、カルシウムなどをバランスよく含むすっぽんは、古来からの滋養強壮食。 疲れを取り、スタミナアップにもつながります。 
 
・貧血の予防にも効果的。
貧血とは、赤血球の色素であるヘモグロビンが不足した状態のこと。 すっぽんには、赤血球と赤血球中のヘモグロビンをつくる鉄やビタミンB群が豊富で、貧血予防に効果的です。
 
・胃腸にもやさしい栄養源。
栄養バランスに優れたすっぽんは、胃腸が弱っているときにもおすすめの食材。 スープや雑炊にすると効率的に栄養を摂取できます。
 

すっぽんの栄養素

●たんぱく質 必須アミノ酸をすべて含有し、一般食品に少ない含 硫アミノ酸(メチオニン・システイン)を含む。
●脂肪酸 オレイン酸、パルミチン酸、DHA・EPAなど約70%が善玉コレステロールとなる不飽和脂肪酸で構成されている。
●ミネラル 鉄、カルシウム、カリウム、リン、マグネシウム、マンガンなどが豊富に含まれている。
●ビタミン ビタミンB群やビタミンDをはじめ、コリン、ナイアシン、葉酸、イノシトールなどが豊富に含まれている。
●その他 コラーゲンやレシチンも多く含まれている。

マムスポニン/サプリメント

マムシとニンニク、スッポン等をブレンドした無添加のサプリメント「マムスポニン」を長年製造しています。
ニンンクの皮をていねいに剥くなど手間と時間をかけて粉末にしたものをカプセル状に仕上げた商品です。
ひとつひとつ手作りで、丁寧に製造されています。
身体にやさしく健康増進、美容にも良く、長年の愛用者も多い人気商品。